保護者様による事業所評価

にじのひかり教室生徒の
主な進路先

【就職】ペットトリマー、東京海上ビジネスサポート株式会社、B型就労移行支援
【大学合格・進学】愛知淑徳大学健康医療科学学部、南山大学法学部、中京大学法学部、名城大学法学部
【専門学校進学】名古屋デザイン&テクノロジー専門学校、名古屋情報メディア専門学校、名古屋工学院専門学校、あいち造形デザイン専門学校
【高校進学】名古屋市立中央高校昼間定時コース、同朋高校(2名)、南陽高校、享栄高校(2名)、名古屋敬進高等学院(2名)、若宮高等特別支援学校
【資格合格】中学2年時に漢字検定2級合格、中学3年時に数学検定3級合格、高校2年生が英語検定準2級合格、専門学校1年生が漢字検定3級合格
【卒業生の受け入れ実績】ボランティア(2名)、アルバイト(2名)

ご利用の流れ

  1. 1 学校や家で困りごとが出てくる
    学校や家庭での様子で気になることが出てきたら、小児科やクリニックで医師の診察を受け、
    発達障害の診断または支援が必要なことを認定してもらって下さい。
    すでに診断などを受けている場合は、申請手続きに移り、にじのひかり教室へお問合せ下さい。
    診断や認定前でもにじのひかり教室にご相談いただくことは可能です。
  2. 2 申請手続き(名古屋市在住なら区役所・県内在住なら市役所)
    子ども福祉課、福祉係にて申請の手続きができます。
    障がいの内容により申請窓口が異なる場合がありますので、くわしくはお問合せ下さい。
  3. 3 利用計画案の作成・提出
    適切な支援の利用になるように、どのような目的でどのようなサービスを利用したいか等を記載した「利用計画案」を作成し提出します。
    保護者が作成する「セルフプラン」と、相談支援事業所に相談して作成してもらう方法と2パターンあります。
    様々な支援を必要とする場合は、相談支援事業所を活用されることをおすすめします。
  4. 4 通所受給者証の発行
    問題がなければ、申請からおよそ2週間前後で、サービスの種類・利用者負担上限月額等が記載された「通所受給者証」が発行されます。
  5. 5 事業所との契約
    利用したい「児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所」を選び、契約を結び、利用開始となります。
    曜日や目的ごとに複数の事業所と契約することも可能です。その場合はどこか一か所の事業所に上限管理をしてもらうことになります。
しおりをダウンロード